2016年10月28日
メッシュアップロードに向けた戦いw
【前回までのあらすじ】
A long time ago in Secondlife far, far away....
(遠い昔、はるかかなたのセカンドライフで....)
銀河共和国には混乱が渦巻いていた。チェストの作り方で意見が割れたのだ。貪欲な通商連合は恐るべきエラーを表示してメッシュのアップロードを封鎖してしまった。この非常事態に共和国議会は果てしない討議をただ繰り返すばかり。共和国最高議長は紛争解決のために平和と正義の守護者ノープランの騎士を特使として無計画に派遣したのだった....
こんにちはこんばんは。
「ノープラン」のはるです。
【前回までのあらすじ】は気にしないでくださいw
で、メッシュアップロード時のエラーの件ですが...

↓↓↓

ダメなのはわかりましたけど、
何を参照するのかさっぱりわかりませんwww
とりあえず、リンクっぽいのでポチッと押してみると・・・

あ!
・・・そういえば、メッシュのアップロードには、
支払情報の登録とチュートリアルを受けることが必要だと聞いたことがあります^^;
それがこれなんですねー
ということで、さっそくチュートリアルを受けることにしました。。。
Intellectual property (知的財産)に関する質問が10問・・・
とりあえず、なんとか10問全問正解できました^^;
早速アップロード♪

おおおおお♪(ちょっとうれしいw)
これで1プリム♪
引き出しもアップロード♪

コピーしてチェストの形に♪

ちなみに、アップロードする.daeファイルのフォルダ名に日本語があるとアップロードできません。
ちなみに今回の作業中のBGMw
あ、色も付けないと・・・
(次回『メッシュチェスト大地に立つ』君は生き延びることができるか?)
タグ :メッシュにする必要あるのか!?w
2016年10月26日
いきなりメッシュに挑戦することに・・・w
【前回までのあらすじ】
むか~しむかし、ある仮想空間に、それはそれはとても無計画な男がいました。
ある日、彼はいつものように無計画な思い付きをしました。
「そうだチェストを作ろう!」
適当に組み立ててチェストらしきものを作ったものの、
ルートプリムの特性を忘れていたため、うまく作動しません。
スクリプトを組むことも考えましたが、どうせプリム数を減らさなくてはお話になりません。
そこで、以前購入した「プリムオーブン」という道具を使おうと思いました。
これはスカルプトプリムを簡単に作ることができる魔法のような素敵な道具です。
ところが!いくらインベントリを探しても見つかりません!
彼は来る日も来る日も「プリムオーブン」を探し続けました。
そして・・・
「まあ、ないものはしょうがない!」
こんにちはこんばんは♪
「ノープラン」のはるです。
ということで、blenderでスカルプトプリムを作ることも考えましたけど、
blender苦手なんですよね・・・^^;
なので、せっかくの機会なので、メッシュに挑戦しようかと思います。
1.Firestormを立ち上げる
Firestormだと、オブジェクトを.daeファイルで保存することができます。
2.オブジェクトを.daeファイルで保存
PCの適当な場所に保存します。
3.blenderを立ち上げる
結局blenderかよ!w
※blenderさんのサイト(https://www.blender.org/)から最新版(2.78)をダウンロードしました^^;
立ち上げた状態

3a.初期オブジェクトを削除する
初期オブジェクトが選択されている状態で、
左側のTools>▼Edit>Deleteを選択すると、初期表示されているCubeが削除されます。
4..daeファイルをインポートする
先ほどインワールドから保存した.daeファイルをインポートします
File>Import>Collada(Default)(.dae)

5.プリムを結合する
インポートした段階で、すべてのプリムが選択されている状態ですから、
そのまま、左側のTools>▼Edit>Joinを選択して一つに結合します。
6..daeファイルをエクスポートする
4.の作業の逆です。
File>Export>Collada(Default)(.dae)
7.インワールドで.daeファイルをアップデートする
インワールドでメッシュのアップロードを行います。
こんな画面が出てくるはずです

・・・ん?
おや?

なんかエラー出てる!!!w
(次回『メッシュはともだち こわくないよ』をご期待ください)
タグ :このエントリはフィクションですw
2016年10月25日
突然チェストを作りたくなったのです
こんにちはこんばんは
「ノープラン」のはるです。
徐々にですが、セカンドライフへの復帰を進めています。
進めていくうちに、なんとなく何か作りたくなってきます。
まあ大した技術はないのですが・・・^^;
で、突然浮かんだのがチェストという言葉w
ということで、作ってみることにしました。
ざっくりと(イメージ的な)設計図を描いて、
それに合わせて部品を作ります。

同じものならコピーも活用します。

いい感じ!?w

タッチしたら引き出しが開くようにしました。
※イメージ図

とりあえず完成!?

引き出しにタッチしてみましょう

・・・
・ ・ ・
・ ・ ・あれ!?
あああああ!大切なことを忘れていました!
リンクさせたプリムは、ルートプリムとだけリンクするのでした!w
ま、まあ、、、どちらにしても、このままだと全16プリムのチェストという
無駄なことこの上ないオブジェクトが出来るだけですから何とかするつもりでしたよ。
もちろんw
動く部分すべてにスクリプトを仕込むのも面倒ですし^^;
ということで、プリム数を減らすにはスカルプテット!
こんなときこそPrimOvenの出番です!
・・・ん?
インベントリにPrimOvenがない!?
なんで!?どこ行ったあああああ!?
(続くのか!?)
「ノープラン」のはるです。
徐々にですが、セカンドライフへの復帰を進めています。
進めていくうちに、なんとなく何か作りたくなってきます。
まあ大した技術はないのですが・・・^^;
で、突然浮かんだのがチェストという言葉w
ということで、作ってみることにしました。
1.設計して部品をつくる
ざっくりと(イメージ的な)設計図を描いて、
それに合わせて部品を作ります。

2.リンクさせて部品を組み立てます
同じものならコピーも活用します。

3.組み立てます
いい感じ!?w

4.スクリプトを組んでオブジェクトに入れます
タッチしたら引き出しが開くようにしました。
※イメージ図

5.全体をリンクします
とりあえず完成!?

6.動作確認します
引き出しにタッチしてみましょう

・・・
・ ・ ・
・ ・ ・あれ!?
あああああ!大切なことを忘れていました!
リンクさせたプリムは、ルートプリムとだけリンクするのでした!w
ま、まあ、、、どちらにしても、このままだと全16プリムのチェストという
無駄なことこの上ないオブジェクトが出来るだけですから何とかするつもりでしたよ。
もちろんw
動く部分すべてにスクリプトを仕込むのも面倒ですし^^;
ということで、プリム数を減らすにはスカルプテット!
こんなときこそPrimOvenの出番です!
・・・ん?
インベントリにPrimOvenがない!?
なんで!?どこ行ったあああああ!?
(続くのか!?)
2016年10月24日
(何度目かの)再生ノープラン
こんにちはこんばんは。
昔々セカンドライフのあるところに、
「ノープラン」という無計画なカフェっぽい何かがありました。
何度も何度もなくなっては復活するというゾンビのようなお店です。
そのノープランがまた生えてきましたw
お店と言いながら基本的には何も売っていません。
それ以前に、店員はいるのかいないのか、
店長はやる気があるのかないのかさえ謎です。
気になった方は是非一度覗いてみてはいかがでしょうかw
場所はこちら↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/NagoyaCentral%20Nippon/11/23/23
ちなみに昨日は夕方ごろにログインしてグループ通知を出したにもかかわらず、
この↓状態で放置&忘れたままになっていましたw

今後ともよろしくお願いします^^;
昔々セカンドライフのあるところに、
「ノープラン」という無計画なカフェっぽい何かがありました。
何度も何度もなくなっては復活するというゾンビのようなお店です。
そのノープランがまた生えてきましたw
お店と言いながら基本的には何も売っていません。
それ以前に、店員はいるのかいないのか、
店長はやる気があるのかないのかさえ謎です。
気になった方は是非一度覗いてみてはいかがでしょうかw
場所はこちら↓
http://maps.secondlife.com/secondlife/NagoyaCentral%20Nippon/11/23/23
ちなみに昨日は夕方ごろにログインしてグループ通知を出したにもかかわらず、
この↓状態で放置&忘れたままになっていましたw

今後ともよろしくお願いします^^;